JOURNAL日々のこと
桑名の動画 2019年08月19日
石取祭~日本一やかましい祭り~
「桑名石取祭の祭車行事」は平成28年12月にユネスコ無形文化遺産に登録されました。
石取祭は春日神社で江戸時代初期に始まったものといわれ、桑名城下の町人や藩士が楽しみにしていた初夏の祭りです。
祭車総数43台、全国的に見ても単一の神社、一神事でこれほどの山車が一堂に会する祭りは非常に珍しく鉦や太鼓を打ち鳴らし、「日本一やかましい祭り」と言われ、平成19年3月には「桑名石取祭の祭車行事」の名称で、「国指定重要無形民俗文化財」に指定されました。
よく読まれている記事
JOURNAL日々のこと
READ MORE-
2020年12月19日Go Toトラベルキャンペーン一時停止のご案内
-
2020年10月16日三重刀剣紀行 -蘇る村正の煌めき-
-
2020年03月19日3棟目の宿
-
2020年02月01日Traveller Review Awards 2020 受賞【川口町8】
JOURNAL日々のこと
-
2020年12月19日Go Toトラベルキャンペーン一時停止のご案内
-
2020年10月16日三重刀剣紀行 -蘇る村正の煌めき-
-
2020年03月19日3棟目の宿
-
2020年02月01日Traveller Review Awards 2020 受賞【川口町8】