INFORMATIONお知らせ

まちやど桑名宿 > お知らせ > 宿をつくる理由

お知らせ 2019年03月31日

宿をつくる理由

旧市街地に宿をつくります。きっかけはまちづくりです。

桑名駅の東側、揖斐川に面し、かつて桑名城や宿場が存在したエリアは古い時代から桑名の中心地でした。
行き交う旅人やその疲れを癒す人々、ここで働く人々やここに住む人々、多くの人で賑わい栄えた場所だったそうです。

時代は流れて交通手段の近代化とともに、鉄道が通れば駅周辺の開発がはじまり、さらに自動車が普及すると郊外の住宅開発がはじまり、人口は流出し、そしてこの場所を訪れる人々も少なくなりました。

このような旧市街地は、そのまちの歴史や文化を感じられる貴重な場所であり、市民の誇りであり、桑名のアイデンティティでもあるはずです。
旅行者の皆様にぜひ知ってほしい誇れるほんものの桑名が残っています。
だからこそ、この場所をなんとか活性化しなければならないという市民の声や期待が大きいのではないでしょうか。

幸いにも桑名市は観光入込客数が伊勢市に次ぐ第二位(H29年実績)で、毎年多くの旅行者が桑名を訪れています。
しかし、歴史的に価値のある旧市街地に足を運ぶ旅行者は非常に少ないのが実態です。さらに桑名市は宿泊施設が不足しているため、宿泊する方々の多くは市外に流出しています。

せっかく桑名にお越しいただいたのですから、ぜひ桑名に宿泊し、桑名の本当の魅力を体験して頂きたい。
ならば、先ずはこの場所に宿を作ろうと考えました。
そして、桑名の歴史・文化・伝統・観光といった桑名の本当の魅力を伝えるハブになろう。
桑名を知り桑名を体験できる宿。この旧市街地だからこそできる宿のカタチです。

これまで伝えきれていなかった桑名の魅力が、旅行者の方々に喜んでいただけるこれからの観光コンテンツとなるはずです。
そして、桑名でご商売をされる方々や、この場所で生活される方々にとって、みな笑顔で満足できるまちづくりになると信じています。

このまちを訪れる旅行者の皆様の笑顔と人々の活気あふれるまちの光景を想像しながら、小さな第一歩となる民泊の宿を準備しています。

旅をつくる、輪をつなぐ。

COMPANY運営会社

READ MORE